1/1

へるすあっぷ21 2025年1月号(No.483)

¥1,155 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

■特集 
DX時代の医療のかかり方
・ 新たな仕組みで変わる医療のかかり方
・ 適正受診をサポートする相談窓口やアプリ
 【活用事例】「Q助」を活用した緊急度判定プロトコルの導入で、
 夜間の医療機関受診を大幅に減少
<(株)SUBARU 群馬製作所>
・医療者との円滑なコミュニケーションのための患者の心得

■最前線レポート
『FUJITSU頭痛プロジェクト』などを実施
eラーニングと連動した健康施策で行動変容を促す
<富士通(株)>

■最新予防・医療情報
浴室内での突然死の予防をめざす「入浴時警戒情報」

■一から始める産業保健データのまとめ方・見せ方
中村武博
ピボットテーブル②~便利な機能を使いこなそう~

■職場のコミュニケーションをスムーズにする 伝え方事典
大野萌子
相手の指示の意図がわからないとき

■女性の健康リテラシー向上講座 長谷川暢子
知っておきたい!不妊治療の基礎知識
~不妊治療と仕事の両立のために~

■HEALTH TOPIC
喫煙・受動喫煙が減少 食事・運動は若年層に課題
令和4年「国民健康・栄養調査」

■基礎からわかる 職場のメンタルヘルス対応
森本英樹
パフォーマンス不良とメンタルヘルス不調

■わかる!身につく!健康力
健康によい姿勢とは? 意外と知らない姿勢の常識
・痛み、疲れ、不調は姿勢が原因!?
・不調にならない姿勢のつくり方
・姿勢改善 ストレッチ&筋トレ

■けんぽREPORT
直営診療所を強みに
「みんなの健康応援団」として保健事業を展開
<日産自動車健康保険組合>

【好評連載】
■いきものたちの日常 田井基文
■ヘルスリテラシーを高める健康クイズ 横山顕
■森と癒しの研究所Ⅱ 春日未歩子
■根拠に基づく 市販薬の選び方・使い方 児島悠史
■押さえておきたい 保健指導のツボ 坂根直樹
■健康管理の実務Q&A 三谷文夫
■判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健
 岡田邦夫/山田長伸
■ここがポイント!働く人の食改善 平澤芳恵
■人と食べ物の栄養をつなぐ 大人の食育ノート
 小島美和子
■こころとからだのリセットヨガ 綿本彰
■ワンランクアップのプレゼン資料作成術 宮城信一
■デジタルヘルスを使った行動変容のヒント 脇本和洋
■健康な食環境づくり (株)ユカシカド

※配送は日本国内に限ります。
 海外配送は承っておりませんのでご了承願います。

※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は原則として承っておりません。購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。

※3冊以上ご購入の場合は、配送方法で「3冊以上購入(配送手数料一律600円)」をご選択ください。

※購入者は法研の個人情報保護方針及び利用目的に同意したものとみなします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,155 税込

『へるすあっぷ21』デジタル版は下記でご購入いただけます

その他の商品